商品名の頭[※]の商品は、軽減税率(8%)商品となります。
ユーザーレビュー
思うほど辛くない
- 投稿者:靴職人
唐辛子が原材料として入っているので、辛いものが苦手な家族がいるので、しばらく買い控えをしていました。
私が思っていたほど、辛くないことがわかりました。もちろん、料理の味付けとして使用量にもよると思いますが。
私のお気に入りは、豚ロース肉を焼いて、最後に味付けとしてよっちゃんなんばんを使います。弁当のおかずとして、最高です。
私が思っていたほど、辛くないことがわかりました。もちろん、料理の味付けとして使用量にもよると思いますが。
私のお気に入りは、豚ロース肉を焼いて、最後に味付けとしてよっちゃんなんばんを使います。弁当のおかずとして、最高です。
辛さもしょっぱさも絶妙
- 投稿者:kopo
何度もリピートしてます。茹で野菜にもお肉にもつかえるし、とにかく辛さとしょっぱさも絶妙で大好きです。大容量がほしい!でも新鮮なうちに使えるから割高でもしょうがないのかな。プレゼントにも喜ばれそう
お助け調味料
- 投稿者:てんてん
何にでも使えますね、ただ使っているとすぐなくなる。
美味しい
- 投稿者:aka
何にかけても味が決まるので、とても便利です。
炒め物や和え物に少し加えるだけで、一気においしくなります。
炒め物や和え物に少し加えるだけで、一気においしくなります。
便利!!
- 投稿者:とらのすけ
野菜炒めに使うと、「よっちゃんなんばん」だけで味が決まるので便利です。モヤシやキャベツやナス‥何でも合うと思いますが、マイブームは、切り干し大根です。
商品説明
宮城県のよっちゃん農場で育った元気な唐辛子が原料です。原材料は、醤油・唐辛子・米麹・酒精のみ。ピリッと辛味のあとにほんのりと甘さが広がります。
おにぎり、納豆、お鍋、冷奴などなんにでも合います!お酒のおつまみ料理に強い味方で、一度食べたら止められない美味しさです。
料理では炒め物の味付けや、スープやカレーの隠し味に。
8月〜10月の期間を除き、火入れせずに瓶詰めしています。
よっちゃんなんばんアイデアレシピ
炒めもの、納豆や麺にからませるだけでは留まらない、美味しい食べ方いろいろ。食生活研究家 魚柄仁之助氏考案のオリジナルレシピをご紹介します。
●よっちゃんだしっ
[材料]
ピーマン、きゅうり、大根、みょうが、しその実、めひび
[作り方]
細かく切った材料に、よっちゃんなんばんをややしょっぱめに加えて2日間おく。山形あたりの郷土食のよっちゃんバージョン
●よっちゃんヨーグルトソース
[材料]
ヨーグルト
[作り方]
よっちゃんなんばんとヨーグルトを1対1の割合で混ぜる。
人参、きゅうり、茹でアスパラ、魚肉ソーセージ、セロリ等のステイックサラダのソースとして。
●よっちゃんゲンニップ
[材料]
しその葉
[作り方]
洗ったしその葉の水気をきって、6時間以上漬け込む。
本場韓国のもののような唐辛子の辛さがなくてマイルドな味です。熱々のご飯をくるんで食べたり、刻んで素麺の薬味にしたり……。常備しておくと便利!
●よっちゃんポテトサラダ
[材料]
きゅうり、玉ねぎ、茹でつぶしたイモ、セロリとピーマンの細切り、マヨネーズ
[作り方]
通常のポテトサラダと同様にカットした具材を混ぜ合わせ、マヨネーズを少なめにして、よっちゃんなんばんで味つけをする。