商品名の頭[※]の商品は、軽減税率(8%)商品となります。
メーカー・サプライヤー紹介
アリサン

アリサン有限会社が海外からナチュラルフードを日本に紹介し始めたのは1988年。もともと自分達が食べるためのグラノラやピーナッツバターを輸入し始めたことが日本に住む友人たちに知れ渡り、現在の形へと発展してきました。
社名の『アリサン』は代表のパートナー、フェイの故郷である台湾の山『阿里山』からきています。阿里山は標高が高く、厳しい自然環境にあるのですが、大変美しいところです。また、そこに住む人々は歴史や自然への造詣が深く、よく働き、暖かい。そして皆が助け合って暮らしています。自分達が愛するこの強くて優しい阿里山のような場所を作りたいとの思いから社名を『アリサン』と名付けました。
現在の取り扱い品目は約300種類。日常的にご使用いただけるオーガニック&ベジタリアンフードを基本としています。また、食生活の幅を広げ、より楽しめるために、日本では馴染みのない“エスニックフード”も多数あります。
ユーザーレビュー
美味しくて使いやすい!
- 投稿者:creo
先日買ったアリサンのひよこ豆が美味しかったのでレンズ豆も買ってみました。
それまで輸入食料品店などで購入していたレンズ豆と違って、粒が小さくて
丸い感じ(平らではない)で、煮込んでも殆ど崩れませんでした。
ストウブ(staub)で野菜とベーコン、レンズ豆で作ったスープがとても美味しくて感激!
(蓋をして25分ほど煮た後、そのまま自然冷却してちょうどいい硬さ)
豆のしっかりとした歯ごたえと、これが本来の味なのか!と思わせる深い味わいです。
戻す必要がないので思い立ったらすぐ使えるのが便利。
豚の塊肉と一緒に煮込んだり、ピラフにしても美味しそう・・・色々な料理に使ってみたいです。
それまで輸入食料品店などで購入していたレンズ豆と違って、粒が小さくて
丸い感じ(平らではない)で、煮込んでも殆ど崩れませんでした。
ストウブ(staub)で野菜とベーコン、レンズ豆で作ったスープがとても美味しくて感激!
(蓋をして25分ほど煮た後、そのまま自然冷却してちょうどいい硬さ)
豆のしっかりとした歯ごたえと、これが本来の味なのか!と思わせる深い味わいです。
戻す必要がないので思い立ったらすぐ使えるのが便利。
豚の塊肉と一緒に煮込んだり、ピラフにしても美味しそう・・・色々な料理に使ってみたいです。
赤レンズ豆と共に常備品
- 投稿者:めいめい
皮つきなので食物繊維が豊富で味もしっかりしています。
クリーミーな赤レンズ豆も好きですが、こちらも大好き。
クリーミーな赤レンズ豆も好きですが、こちらも大好き。
便利です!
- 投稿者:kazumi
時間がかからないので思い立ったときにすぐ料理ができて、計画するのが苦手な私にはかなり助かっています・・・
サラダやスープはもちろんのこと、急に甘いモノが食べたくなって、小豆炊くのも面倒だなーってときにちょうど茹で置きしていたのを思い出して!小豆みたいに甘くしてぜんざいにしてみたら、美味しかったですー!
サラダやスープはもちろんのこと、急に甘いモノが食べたくなって、小豆炊くのも面倒だなーってときにちょうど茹で置きしていたのを思い出して!小豆みたいに甘くしてぜんざいにしてみたら、美味しかったですー!
美味しい!
- 投稿者:はな
水に浸す必要がないので料理にサッと使えて便利です。
分づき米と一緒に炊いたり、野菜などと煮込んだり、カレーに加えてみたり。
独特な風味があって、美味しいです。
分づき米と一緒に炊いたり、野菜などと煮込んだり、カレーに加えてみたり。
独特な風味があって、美味しいです。
芽が出ます。
- 投稿者:KL
このレンズマメ、水につけておくと冷蔵庫でも発芽します。体にいい気がして、よく食べます。
商品説明
豆類のなかではもっとも古いものでヨーロッパや北米ではスープ・惣菜に使われています。高タンパクで高食物繊維、ビタミンも豊富です。皮あり。
※本品製造工場では、小麦・そば・乳製品を含む製品を製造しています。