■送料
8,100円(税込)以上お買い上げの場合送料無料です。

※沖縄県、他一部地域へは、ご購入金額に関わらず次の送料がかかります。
沖縄県 2,160円
離島・山岳地帯1,080円
※冷蔵品を含む場合はご購入金額に関係なくクール代手数料324円がかかります。
■出荷日
平日午前10時までのご注文については、翌営業日に出荷日をお知らせします。(金曜日午前10時〜土日のご注文に関しては、翌月曜日)
最短でご用意できた場合、出荷日のご案内を差し上げた翌々日に出荷します。
■お届け日のご指定
平日着か週末着をお選びいただけます。
最短でのお届けをご希望の場合は「希望なし」をお選びください。
■お届け時間のご指定

詳細はショッピングガイドをご覧ください。
ショッピングガイドはこちら
商品説明
化学肥料・農薬を使わないのはもちろん、近隣の農作物に使われる農薬もかからないことを確認している地域で栽培された有機JAS認証椎茸です。全国で生産量一位である大分県産の中でもより厚みがあり、香りが良く、乾燥技術の良し悪しを目利きが厳選し一つ一つ手作業で丁寧に詰めております。
欧米でも人気のオーガニック乾し椎茸
大分県産の乾し椎茸は、質・量共に日本一を誇る全国ブランド。樹皮が厚く最も良質の椎茸を育むクヌギ原木を使い、農薬不使用で栽培される大分県産乾し椎茸は、大型で肉厚な傘を持ち、香りや歯ごたえが良いのが特徴です。ここ5年ほどは海外の和食ブームを受けて、オーガニック乾椎茸の年間生産量約6トン(乾燥重量)のうち約3トンが輸出されています。フランスやイタリアで、その旨みと香りに魅了されるシェフが続出しているそうです。
欧米への輸出に欠かせないのがオーガニック認証ですが、大分県内の栽培農家約1,600名のうち、有機JAS認定を受けている農家は6名しかいません。武久の「有機栽培どんこ椎茸・大分産」は、この希少な有機椎茸を使用した有機乾し椎茸です。種ゴマから袋詰めまで徹底管理 栽培農家は、農薬の散布も飛散もない区域のクヌギを伐採して、有機の種ゴマ(椎茸菌)を打ち込みます。その重たい木を農薬飛散のない有機認定ホダ場に移動させ、植菌から約1年半〜2年かけて椎茸を採取。型崩れや変色、シワが生じないよう温度と時間を管理しながら熱風乾燥して出荷します。
(株)武久は、この道50年の椎茸のプロで、有機JAS加工認証も取得しています。入札所に並んだ有機乾し椎茸の中から、色と形と香りを目利きして一等品だけを仕入れ、中でもより良いものを厳選して袋詰め、有機JASマークをつけて出荷します。
原木栽培の未来に希望を 海外を視野に入れたオーガニック認証は、これから原木栽培に取り組む若い生産者を勇気づけるでしょう。そうして世に出る有機椎茸を私たち日本人も評価し、おいしく食べ支えたいものです。 「ヨーロッパの方に椎茸の話をすると、栽培の歴史や地域性、原木と菌床の違いなどに興味を持たれます」と、武久の池井雄樹さん。日本の伝統食・乾し椎茸の素晴らしさを、ムソーはこれからも伝えていかねばと思います。(ムソーニュースより)