商品名の頭[※]の商品は、軽減税率(8%)商品となります。
ユーザーレビュー
料理用ではなくみりん酒として。
- 投稿者:蘇芳
アルコール飲料は日常的にあまり嗜まない方なのですが、みりん酒は好物でたまに無性に飲みたくなります。そのまま飲んでもまったりと甘くて美味しいですし、寒い時期にはホット豆乳に少し入れるのもほっこり温まって良いです。おまけに屠蘇散を付けて頂いたので、来年のお正月にはお屠蘇を作って飲もうかなと思っています。またみりん酒が恋しくなったら、リピートします!
台所になくてはならない必需品!
- 投稿者:めいめい
料理にお菓子にと、出番が多い調味料です。砂糖と比べるとスッキリした甘さで、素材の味をひきたててくれます。みりん風調味料とは雲泥の差!
そのまま飲んでも美味しいです!
そのまま飲んでも美味しいです!
本物
- 投稿者:aayaa
シンプルな原材料で、これが本来のみりんだと思いました。
優しい旨味でクセもなく、どんな料理にも合います。
優しい旨味でクセもなく、どんな料理にも合います。
味噌タレに
- 投稿者:ねこちゃん先生
こちらの味醂でつくる味噌タレは絶品です!豆味噌タレは豚カツレツに、玄米味噌タレはいい塩梅に伸ばして、蒸した・焼いた野菜にかけていただきます。
お屠蘇おいしい!
- 投稿者:笠松
正月前に購入したら屠蘇散をたくさん付けて頂いたので、酒好きの皆さんと分け分けしました。
ハーブ酒的薬くささがかなり美味しかったので、通年作って置くために再度購入です。
冬はホットミルクに入れたりしたけど、夏は炭酸割りかな。
ドライフルーツを漬けても美味しそうです。
ハーブ酒的薬くささがかなり美味しかったので、通年作って置くために再度購入です。
冬はホットミルクに入れたりしたけど、夏は炭酸割りかな。
ドライフルーツを漬けても美味しそうです。
商品説明
原材料のもち米・米麹・焼酎はすべて有機無農薬栽培。もち米の旨味を十分に引き出したうえで、長期間貯蔵熟成をして、濃醇で伸びのあるみりんに仕上げました。
純もち米仕込みで、米の旨みがタップリ。醸造用糖類や醸造用アルコールを加えて3倍4倍に増量されたものにはない、キレのよい上品な甘さと濃醇な味わいです。
お正月やお祝い時のお屠蘇として。お米のリキュールとしてロックで飲んでも美味しいです。
【角谷文治次郎商店について】
愛知県三河地方は、醸造に適した水の良さと温暖な気候に恵まれて、二百余年の昔からみりん造りが栄えた本場です。角谷文治次郎商店は、創業以来本場仕込みを受け継ぎ、歴史に磨かれた技と味を大切に、みりん醸造一筋に専念してきました。自然の生態系の中で育てられた国内の有機米を原料に、本場三河伝承の醸造法で造られた本格みりんは、さらに濃醇で深い味わいに仕上がっています。